2017 年になったということで、2016 年の個人としての活動 + 一言コメントをまとめてみました。
【アプリ紹介】馬場タクシー3D: 人手が足りません! / BabaTaxi3D
こんな感じで使って楽しんでくれてるのを見るとほっこり嬉しくなります。
前々から作りたかったやつがやっと出せてよかった。セブ島のビーチで開発。(帰国後めっちゃ風邪ひいた)
ネタ枠。
開発期間 2 時間。
個人が簡単に動画やライブブロードキャストできる時代になってきたけど、放送主は比較的ネタに困っているんじゃないかという予想ドリブンでもって勢いで開発したやつ。
実際に、何件かコンサルさせていただきました。
これまで培ってきた知見や技術を使ってクライアント様の問題解決をする、これはこれで楽しいですな。
というわけで 2017 も楽しく活動していきたいと思っております。
2017/1/1 バンコク某所のホテルより。
1. 馬場タクシー3D
作ってて一番おもしろいのがこれ。ゲームを作るゲーム超楽しい。
【アプリ紹介】馬場タクシー3D: 人手が足りません! / BabaTaxi3D
- 7.6 万ダウンロード (12/31)
- ほんとは 10 万ダウンロードを目標にしていましたが未達成。
- 無料レーシングカテゴリ 1 位 (一瞬だけ)
- アスファルト8 や CSR Racing など並み居る強豪を抑えて一瞬だけ 1 位を獲得させていただきました✨
年後半になって Twitter 広告の単価が上がってしまったのが残念。前半にもっと攻めるべきだった。
2017 は上位に定住できるようになりたいもんです。 - デザインを一新 (4/22)
- すっきりさせました。てか、昔のデザインを見ると文字がデカイし画面を無駄に使ってて相当いけてない。
- 3D ポリゴンを動的生成に切り替えた
- 見た目ではわからないですが、アプリサイズの削減や表現力の向上に役立ってます。山手線上半分の全建物が 40MB 以内に収まっています。
このあたりはアルゴリズムを考えたりするのがとても楽しかったです。(小並感) - 課金系を強化
- これで食べてるわけじゃないので完全無料でもべっ...べつに構わないんだから。
なんですが、せっかくなので楽しんでもらって馬場コインも買って頂こうということでいろいろ工夫しました。
広告も出しすぎたり減らしたりしながら調整しています。
無料でも楽しめるが、課金してくれた方にはもっともっと楽しんでもらえるようなゲームにしていきたいっすね。 - 実況機能を強化
- Lobi SDK から UIView も録画できる ReplayKit に乗り換え。
- これに伴って(?) ゲーム実況してくれる方がちらほら登場。まごいちさんのやつは特に面白かった。
- マックスむらいチャンネルで取り上げられる (6/2)
- 最近おもしろいアプリを教えて!というコーナーでなんと 5 分間くらい紹介いただきました。
「タクシー業務を通じて圧倒的成長」「これ絶対圧倒的成長言いたいだけや」のくだり、ウケた。 - レースモードで必ずクラッシュするバグを埋め込んでしまう
【レースコース補修工事のお知らせ】— 馬場タクシー3D (@BabaTaxi3D) 2016年6月21日
コース老朽化に伴う補修により、馬場タクシー3.3ではレースがご利用頂けません。数日後に出る3.4にて工事が完了する予定です。ご安全に。 pic.twitter.com/9MKTuBeX4F
- 新 PV 公開 (11/13)
- PV 作るの結構楽しい。
【5万DL突破】— 馬場タクシー3D (@BabaTaxi3D) 2016年11月13日
あなたはタクシードライバー。
舞台は新宿。人手が足りなくて困っています助けてください!#BabaTaxi3D #iOS #Game #Racinghttps://t.co/nUlJbxxetX
- こういう反応をみるとニヤけます。
@BabaTaxi3D 久々に面白い広告みた— 永徳@イヴP (@mukuro_mokuro) 2016年12月2日
Twitterの広告で唯一許せるのは」馬場タクシー」3Dだけ— つうつら 🐇の怪 (@rip_ura22) 2016年9月13日
馬場タクシーの宣伝動画が見るたびに振り切れていってていいぞもっとやれ https://t.co/7LcsLaZME1— DJ DAIはにくじゃが教。 (@DJ_DAI) 2016年11月19日
今の俺、— ワンダフルりょじ (@persona_Fenrir) 2016年7月23日
ポケモン<馬場タクシー
くだらないからこそ面白いww
馬場タクシー!わたし東京の地理知らないんだから目的地にスムーズにお客運べないよ!— すぎもも(9) (@CNM_grr) 2016年5月3日
馬場タクシー3D久々に面白い広告を見た— 赤城落狼@百合提督ドーラーお絵描きマン (@fall_law) 2016年4月22日
2. 電飾カメラ リリース (1/12)
とってもヤバイ可愛いアプリ見つけてしまった!!!— 💉苛芥(かけ) (@kake_annoyed) 2016年12月6日
電飾カメラっていう無料アプリ、、、
夜景とか暗めのイラストでやるとチカチカして本当に可愛い、、、 pic.twitter.com/pKpXyZkcqL
3. ディスコマシン リリース (10/24)
【アプリ紹介】ディスコマシン / DiscoMachine前々から作りたかったやつがやっと出せてよかった。セブ島のビーチで開発。(帰国後めっちゃ風邪ひいた)
4. 熱々の料理 リリース (10/26)
【アプリ紹介】熱々の料理: 例えるならコーヒーから湯気を出そうネタ枠。
開発期間 2 時間。
5. 旅してQ! リリース (11/4)
【アプリ紹介】旅してQ!: スタジオと中継がつながっています個人が簡単に動画やライブブロードキャストできる時代になってきたけど、放送主は比較的ネタに困っているんじゃないかという予想ドリブンでもって勢いで開発したやつ。
6. 競技プログラミング
これは問題の本質を考えたりコードを書く前に見通しを立てたり短時間で素早く実装する訓練になるので普通に仕事や個人の開発に役立っています。
でも 2016 はあまりやらなかったような。今年はもうちょっと出たいし黄色定住したい。
7. コンサル
なんでも相談にのります実際に、何件かコンサルさせていただきました。
これまで培ってきた知見や技術を使ってクライアント様の問題解決をする、これはこれで楽しいですな。
というわけで 2017 も楽しく活動していきたいと思っております。
2017/1/1 バンコク某所のホテルより。